失敗しないためのWebコンサルティング会社を選ぶポイント・料金体系を詳しく解説
Webマーケティングやコンテンツマーケティングに取り組んでいる企業が多いなか、次のような悩みを抱えている担当者も多いのではないでしょうか。
- スタッフの知識やスキルが不十分で期待通りの成果があがらない
- 社内リソースが足りず、十分なWeb施策に取り組めない
- Webマーケティングの方法がよくわからず、なんとなく行っている
このようなとき、Webコンサルティング会社に外注することで、こうした課題の解決につながります。
戦略の立案から運用まですべてをコンサルティング会社に依頼することも可能です。
しかし、数多くあるコンサル会社の中から選ぶことは大変で、何を依頼すべきか、どれくらい費用がかかるのか、どういう業者がいいのか、といったことを判断することは難しいでしょう。
そのため、この記事では、
- Webコンサル会社の対応業務
- Webコンサルの料金体系・費用相場
- コンサルティング会社の選び方
などについて、詳しく解説します。
Webコンサルティング会社に依頼するかどうか検討中の方は、最後まで読んでいただくことできっと適切な業者を選ぶポイントがわかるでしょう。
Webコンサルティング会社の対応業務
Webコンサルティング会社は、集客から収益増加Webマーケティング全般の課題を分析し、集客から売り上げアップなどの施策提案・実施まで総合的に対応してくれます。
Webコンサルティング会社に依頼した場合に行ってもらえる業務内容について詳しく紹介します。
Webサイトへの集客支援
Webサイトへの訪問ユーザー数を増やすための施策を策定して行います。
具体的なWebサイトの集客例は次のとおりです。
- SEO対策
- コンテンツマーケティング
- Web広告
- SNS広告
施策の立案から運用までトータルで依頼するだけでなく、施策のみ、運用のみなどピンポイントでも依頼できます。
どの施策を行うべきかは現状の課題や予算によって決めるのが良いため、自社に合った業務を提供する会社を選びましょう。
成果をあげるためのWebコンサルティング
Webコンサルティングでは、コンバージョン数の増加のような売上アップにつながるための運用も行います。
例えば、ECサイトのコンバージョンは商品購入です。
最終的に商品購入ボタンを押してもらうために、Webサイト内でユーザーにどのような行動をしてもらえばよいかという分析が必要です。
また、商品購入前に離脱しやすいのはどこかを把握し、問題点の洗い出し・改善施策の策定なども行う必要があるでしょう。
このようにWeb運用といっても、内容によって多岐にわたるのが特徴です。
運用は日々行う必要があるため、社内リソースが厳しい場合も外注すれば負担を減らすことができます。
Webサイトの制作に関わるコンサルティング
既存のWebサイトやコンテンツの分析や改善だけでなく、新規の制作にも対応しています。
専門の知識やスキルがない社内スタッフが作成したWebサイトでは、高い成果はあまり期待できないでしょう。
コンサルティング会社に依頼することで、ヒアリングを行った上で効果的な戦略をのもと、集客に結びつくWebサイトを作成してくれます。
費用はWebサイトの規模によって異なりますが、外注したほうが最終的な費用対効果がよい可能性が高いでしょう。
WebコンサルティングとWebマーケターの違い
Webコンサルタントに似たものにWebマーケターがあります。
企業が抱えている問題や課題を解決するためのアドバイスを行うのがWebコンサルタントの仕事です。
一方、WebマーケターはWebを使用したマーケティングを行います。
Webコンサルティングはマーケティングに限らず、経営も含めた総合的な提案も業務範囲ですが、Webマーケターは、マーケティング部分に特化しているのが特徴です。
自社で外注したい業務内容がWebマーケティングのみであれば、Webマーケティング会社への依頼も視野に入れて検討してみるとよいでしょう。
Webコンサルティング会社に外注する3つのメリット
ここでは、Webコンサルティング会社に外注する以下のメリットを3つ紹介します。
- 成功の確度を高められる
- 社内リソースを温存できる
- 施策のスピード感を高められる
もし外注すべきか悩んでいる場合は参考にしてください。
成功の確度を高められる
Webコンサルティング会社にはこれまで多くの成功のためのノウハウが蓄積されているため、当然ながら社内でWeb施策を行うよりも効率よく集客を行えるでしょう。
第三者からの視点により、自社では気が付かなかった商品やサービス強みや課題を発見できることもあります。
それにより社内の知見としても蓄積でき、商品やサービスの改善にもつなげることができるというメリットがあります。
社内リソースを温存できる
Web施策を進めるためには当然ながら多くの時間と人員が必要です。
外注することで、社内で担当する業務が少なくなるため、社員は本業に集中して取り組めるようになります。
社内リソースが不足している場合は、新たな人員採用なども必要となるでしょう。
その場合、採用後の教育などさらに時間とコストがかかります。
その点も外注なら即戦力のプロに依頼できるので、依頼費用を支払っても長期的に見れば最終的にはコスト削減につながります。
施策のスピード感を高められる
Web業界は情報のアップデートが非常に早いのが特徴です。
システムやアルゴリズムなどは随時更新されるため、常に最新情報を入手して対応していく必要があります。
今でも古い情報のままWeb施策を続けている企業は多くありますが、顧客を獲得するためには常に情報をアップデートしていかなければなりません。
しかし、社内で情報を集め続けるのは、さらに手間と時間がかかってしまうでしょう。
特に社員に知識がない場合、どのような情報を取得すべきかもわからないケースも多々あります。
Webコンサルティング会社に依頼することでこうした情報を素早く入手できるため、最新情報を反映した施策を常に実行できるのが強みです。
Webコンサルティングの料金体系
Webコンサルティングの料金体系は、大きく次の3種類に分かれます。
- スポット報酬型
- 成果報酬型
- 定額報酬型
それぞれの特徴を解説しますので、自社がどのパターンが良さそうな判断するための参考にしてください。
スポット報酬型
スポット報酬型は、単発または1ヵ月程度の短期間で実施したWebコンサルティングに対して報酬を支払う料金体系です。
プロジェクト単位で実施するケースもあります。
費用は、コンサルティングの内容や難易度によって変化するのが特徴です。
一方、簡単なWebサイトの状況調査やアドバイスであれば費用が抑えられるため、ピンポイントで業務を依頼したいときに向いています。
本格的な施策を行う前のお試しとして、利用してみる手段としてもおすすめです。
成果報酬型
成果報酬型は、Webコンサルティングで得た成果に対して報酬を支払います。
とはいえ、すべての料金を成果報酬型にするケースは珍しく、まずは基本料金を支払います。
その後、目標を達成した際に成果報酬として追加料金を支払うのが一般的です。
料金設定は会社によって変わりますが、「効果を確認するまでできるかぎり支払う報酬を抑えたい」場合は、成果報酬のウェイトが高めのコンサルティング会社を選ぶとよいでしょう。
定額報酬型
定額報酬型は、一定の金額を毎月支払う料金体系です。
月額料金はWebコンサルティング会社が設定する料金に準じ、サポート内容によって料金が変わります。
通常、毎月1〜2回のミーティングやオンラインでの提案などを行う場合が多いです。
課題解決のための相談や、Webサイトの効果測定レポートにもとづいたアドバイスなどを受けられます。
成果報酬型とは違い、契約内容の範囲であれば、金額が変わらないので予算を組みやすいがメリットです。
ただし、対応範囲以上の業務を希望する場合は、追加料金がかかる可能性が高いため、どこまで対応してくれるのかを契約前にしっかり確認しましょう。
【金額別】Webコンサルティングの費用相場
ここからは、Webコンサルティングを依頼したときの費用相場を紹介します。
コンサルティング会社や業務内容によって料金は大きく異なりますので、目安として参考にしてください。
月額5万円以下
自社のWebマーケティングの現状把握や課題などについて相談できます。
とはいえ、あくまでもメールやチャットでアドバイスを受ける程度の内容となります。
会社によってはWebサイトのアクセス数など基本指標のレポートなどを出してもらえるケースもありますが、自社の課題解決のための分析など詳細については別途料金が必要です。
まずは大まかな現状の課題や解決策を相談してみたい、費用重視でコストを抑えたい場合には利用できるでしょう。
月額5~30万円
Webサイトに関する戦略の立案や、改善施策を提案が可能な価格帯です。
SEO関連を依頼したい場合なら、KW選定や検索ニーズ調査なども行えるようになります。
Webサイトの解析も、自社の課題に合った指標に基づいた分析や競合分析なども実施可能です。
メールやチャットだけでなく、会社によってはミーティングなどで相談できるケースもあります。
単なる現状把握だけでなく、目標達成に向けた具体的な施策を相談したい場合は、このくらいの費用を目安にしておくとよいでしょう。
また、サポートも方法も5万円台はメールやチャットが中心ですが、金額が上がるにつれて定例ミーティングなど直接話してフォローする回数が増加するので、手厚いサポートを求めるのであれば当然それなりの費用がかかることを認識しておきましょう。
月額30〜100万円
戦略策定から制作、運用、改善施策まで総合的にサポートして欲しい場合は、月額30万円以上は見ておくべきです。
SEO、広告、Webサイト制作といった個別の対応ではなく、目的達成に必要な一連の業務についてすべて相談できるのがこの金額帯です。
これくらいの金額帯になってくると、企業や業務内容によっては100万円前後かかる可能性もあるため、一概に何をやればいくら、ということは難しくなります。
Webコンサルティングの価格は、会社や業務内容によって大きく異なるので、事前に料金体系と業務内容を確認し比較検討するようにしましょう。
成功するためのWebコンサルティング会社選び方5選
成功するためにはWebコンサルティング会社選びのポイントを知ることは非常に重要です。
Webコンサルティング会社を選ぶときに押さえておくべきポイントを5つ解説します。
自社の業界での実績があるか
コンサルティング会社の実績は必ず確認しておきましょう。
当然、実績が豊富なほうが望ましいですが、自社の業界または似たタイプの企業の実績があれば、より成果につながるコンサルティングを受けられる可能性が高いです。
Webコンサルティングも業界によってノウハウが変わります。
業界を知っている会社なら、業界特有のターゲット層やユーザーニーズの理解も早いため、意思疎通もスムーズに行いやすくなります。
目的達成に必要な施策を行ってくれるか
コンサルティングを依頼する前に、社内で目的や目標を明確にしておくことが重要です。
コンサルティング会社が、目的を達成するために必要な業務に対応しているかどうかを確認しましょう。
例えば、Webからの集客においてSEO対策をすべきか、広告が良いのか、Webサイトを改善すべきなのか、さまざまな施策が考えられます。
Webマーケティングでは、通常複数の課題を解決していく必要があります。
また、それぞれの課題同士が密接に関わっているケースが多いため、できれば総合的なコンサルティングを実施している会社を選ぶことで本当に必要な施策を実施することができます。
仮にSEO専門会社に相談した場合、SEO対策以外の施策には対応できないため、必ずしも最適な施策を提供してもらえない可能性があります。
予算を考慮した提案をしてくれるか
Webコンサルティングは、予算の範囲内で無理なく実施できる業務を依頼することも重要です。
トータルでコンサルティングを依頼できれば、その分大きな効果が期待できるでしょう。
しかし、専門業者に依頼したとしても、確実に求める成果がでるとはかぎりません。
万が一、予算を大幅に超えた金額で依頼して結果がでなかった場合、かなりのコスト損失となってしまいます。
そのため、予算内で自社の課題を解決してもらえる提案をしてくれる会社かどうかの確認が大切です。
当然、成果を出すためにはそれなりの費用が必要であり、場合によっては予算をオーバーすることもあります。
そうした場合に、いかにお互いの条件にマッチさせられるかが重要です。
長期間付き合える担当者かどうか
Webコンサルティングの担当者は、目標達成に向けてある程度の時間をかけて協力しながら業務を進めるビジネスパートナーです。
そのため、長い時間良好な関係を続けていける相手かどうかも大切になります。
長く付き合えるかどうか見極めるポイントは次のとおりです。
- 親身なって相談にのってくれるか
- レスポンスは良好か
- 性格的な相性がよいか
- 専門知識は十分か
コンサルティング会社の担当者は単なる相談相手ではありません。
お互いに信頼関係が気づけるかどうかを意識して会社選びをしてみましょう。
Webマーケティング会社のおすすめ5選
ここでは、おすすめのWebコンサルティング会社5社の特徴を紹介します。
いずれも実績が豊富で、Webマーケティングにおいて幅広いニーズに応えられる会社です
JGM(JGripMarketing)
株式会社J・Gripマーケティングは、総合Webプロデュースを行う、Webマーケティング支援企業です。
弊社ではWebデザイン・集客・運営・コンテンツ制作など、クライアントのすべてのニーズに対応可能な体制が整っており、総合的な相談からピンポイントの業務依頼まで、柔軟に対応し最適な提案を行っています。
株式会社アイ・エム・ジェイ
株式会社アイ・エム・ジェイは、アクセンチュアグループのデジタルマーケティング会社です。
最新のDXソリューションやマーケティングテクノロジーを活用し、ビジネス目標を達成するためのバックアップを行います。
大手企業の案件を多く手がけ、クリエイティブ・分析・テクノロジーを組み合わせた解決策を提案。クライアントの成長をサポートしています。
株式会社オプト
株式会社オプトは、「マーケティング」「広告代理」「テクノロジー」の3分野を中心に総合的なコンサルティングを行っています。
特にインターネット広告に強みを持っているのが特徴です。
ECデータ統合プラットフォームやエンジニア組織を持ち、顧客の利益を最大化するためのさまざまなサービスを提供しています。
株式会社GIG
株式会社GIGは、サイトの制作からSEO対策、運用まで、さまざまなWebコンサルティングを実施しています。
大手企業の実績数も多く、業界も多岐にわたっています。ヒアリングをした上で、クライアントのニーズに合った最適なプランを提案した上でワンストップで業務をすすめていくスタイルです。
株式会社クリエイティブホープ
株式会社クリエイティブホープは、15年のWebコンサルティング実績がある企業です。
今まで培ったノウハウを活かしたサービスを提供しています。
デジタルマーケティングのコンサルティングを中心に、ツールの導入・活用支援やデータ活用のコンサルティングなど幅広い分野に対応しています。
Webコンサルティング会社に外注するときの注意点
Webコンサルティング会社に外注するときに意識しておきたいポイントを2つ紹介します。
成果を出すためには、社内スタッフの意識や行動も大切です。
コンサルティング会社に丸投げしない
Webコンサルティング会社の担当者はプロなので、業務を依頼すれば何とかしてくれると安心してしまいがちです。
しかし、自社がどのようにコンサルティング会社と向き合うかによって成果は変わってきます。
定例ミーティングを行っても常に受け身の姿勢では、コンサルティング会社の提案を聞くだけになってしまうでしょう。
コンサルタントの提案に対する疑問点や意見をしっかり行うことで、担当者もよりこちらのニーズを明確に把握しやすくなります。
丸投げではなく、一緒に目標達成に向かって伴走していくという気持ちは成果を出すためには非常に重要なのです。
社内でもスキルアップを心がける
Webコンサルタントのアドバイスを聞くだけでなく、できるかぎりノウハウを吸収する姿勢も大切です。
すべての業務をコンサルタント任せにしてしまうと、社内に経験やノウハウが蓄積されません。コンサルタントの仕事を次のようなポイントに注目しながら学んでみましょう。
- 結果をどのように分析しているか
- アドバイスに至るまでどのようなプロセスを踏んでいるか
- 施策で特に重要としているポイントはどこか
「どのようにして」「なぜ」という気持ちを常に持ちながらコンサルタントの仕事を見てみると、さまざまな学びがあるはずです。
そして最終的には、社内で実施できるようになるまでの知識とノウハウが蓄積できるようになるのが理想だといえるでしょう。
まとめ
今回はWebコンサルティング会社について解説しました。
自社でWebマーケティングなどに取り組んでいるなかで、さまざまな疑問や課題に直面したとき、Webコンサルティング会社は心強い味方となります。
しかしコンサルティング会社を正しく選ばなければ時間と費用を無駄にしてしまう可能性があります。
Webコンサルティング会社を選ぶポイントは以下の5つです。
- 自社の業界での実績があるか
- 目的達成に必要な施策を行ってくれるか
- 予算を考慮した提案をしてくれるか
- 要望に対して柔軟に対応してくれるか
- 長期間付き合える担当者かどうか
費用は月額5万円から100万円以上と非常に幅が広く、どの企業に何を依頼するかで大きく変わるため、自社の課題に必要な施策を相談するとよいでしょう。
そして、Webマーケティングを依頼するときは丸投げはせず、社内でも知見を吸収するようにすることで、コンサルタントに頼らなくても成果を出せる仕組みを作ることができます。
しかし、Webマーケティングの業務は非常に多岐に渡り、自社に必要な取り組みはわかりづらいものです。
株式会社J・Gripマーケティングでは、クライアント様のあらゆるニーズに応えるために、万全の体制を整えています。
そして、目標達成のみならず、将来のビジョンを見据えたサービスを提供しております。
Webコンサルティングの依頼を検討している企業様は、ぜひ一度ご相談ください。
執筆者情報
J-Grip Marketing編集部
Web集客・制作分野におけるブランディング・コンサルティング・マーケティングのプロフェッショナル。効果的でありながらWeb集客の本質に関する情報を、専門的にかつ分かりやすく紹介いたします。