Webディレクターの役割とは何か(お客様編)
お客様の声をカタチにする=ディレクターの役目?
今回のコラムで考えてみたいテーマは、「Webディレクターがお客様のためにすべきこととは何か?」ということ。
よく聞くのは、「お客様の要望をカタチにするのがWebディレクターの役目」という意見ですね。これはもちろん、間違いではありません。しかし、お客様が「こんな風に作ってほしい」と考えるWebサイトが最善のサイトとは限りませんし、そもそもどんなサイトを作りたいのかが分からないケースだってあります。
そんなとき、Webディレクターはどうすればいいのでしょうか。
お客様とユーザーを、客観的に結びつける
そもそも、Webサイトを作るときには必ず「商品をPRしたい」「売上を上げたい」といったビジネス上の目的があるはずであり、その目的を達成することこそが、Webディレクターのミッションです。
多くの場合、サイトを制作・リニューアルするお客様には「自社の商品を、こういうお客様に、こういう風に見せたい」というこだわりがあるもの。しかしそれらは往々にして「主観的」な見方になっていて、消費者(=サイトのユーザー)のニーズと食い違ってしまうこともあります。
そこで、私たちWebディレクターが客観的な立場に立ち、どのように商品をアピールすればユーザーにとって分かりやすいか、ユーザーが訪れたサイトに対して求めていることは何か、というようなことを考えて提案するのです。
時にはお客様のアイデアを覆してでも、きちんとお客様(サイト運営者)とユーザーを結び付け、成果を生み出す。それが、Webディレクターのあるべき姿ではないでしょうか。
ビジネス・クリエイティブ両面のプロとして
もちろん、こうした提案力はWebディレクターに限って求められるものではなく、WebデザイナーやHTMLコーダーといったクリエイターたちのアイデアが重要なことは言うまでもありません。
とはいえ、現実の制作案件では予算も期間も限られており、制作の上流工程に位置するWebディレクターが、お客様とのミーティングの中でデザインや機能をある程度決定せざるを得ません。
だからこそディレクターには、マーケティングの知識だけでなく、クリエイティブに関する知識も必要。幅広いスキルが求められるので大変ではありますが、私自身も日々精進しています。
執筆者情報
J-Grip Marketing編集部
Web集客・制作分野におけるブランディング・コンサルティング・マーケティングのプロフェッショナル。効果的でありながらWeb集客の本質に関する情報を、専門的にかつ分かりやすく紹介いたします。