モバイルフレンドリーアルゴリズムについて
モバイルフレンドリーアルゴリズムとは?
昨今、Googleのモバイル検索順位を決定づけるアルゴリズムの変化に注目が集まっています。
中でも今話題になっているのが、2015年4月21日からスタートした「モバイルフレンドリーアルゴリズム」。
これは、スマートフォンでネットを閲覧するユーザーが急増している状況に対応し、「スマートフォンでの表示に最適化されたページ」をモバイル検索結果において優遇するものです。
つまり、これからのSEOは、PCサイトのみならず、スマートフォンサイトを充実させることも求められます。
Googleに評価されるスマートフォンサイトとは
では、具体的にどのような点に注意すれば、Googleのモバイル検索で順位が上がるスマートフォンサイトになるのでしょうか。
実はGoogleから、その要件が発表されています。それは、
1)スマートフォンで閲覧したとき、ズームしなくても読みやすいサイズであること。
2)画面を横にスクロールしたりズームしたりせずに、縦スクロールだけで全体を読めるよう、コンテンツのサイズが画面のサイズと一致していること。
3)間違って隣のボタンをタップすることがないよう、隣のリンク要素と十分な距離が確保されていること。
4)Flashを使っていないこと。(スマートフォンで閲覧できない場合が多いため)
という3つ。
この要件を守っているサイトは、Googleから高い評価を得ることができるわけです。
おそらく読者の皆さんも、PC向けに作られたサイトをスマートフォンで開いたとき、「小さくて見にくいなあ……」と感じたことがあるのではないでしょうか?
そうしたサイトは、これからはモバイル検索での順位が下がっていくことになるわけですね。
検索順位を上げるための2つのコツ
モバイルフレンドリーアルゴリズムに対応したサイトを作る際には、ぜひ覚えておきたいことが2点あります。
1つは、先ほど挙げた4つの具体的な要件のすべてを満たさなければならないということ。
そのうちどれか1つが欠けていても、Googleには評価されません。
そしてもう1つは、Googleが評価するのはあくまで「ページ単位」であって、「Webサイト全体」ではないということです。
つまり必ずしもWebサイト内のすべてのページをスマートフォン向けに最適化する必要はなく、モバイル検索で上位に表示させたいページだけを最適化すればよいというわけですね。
ぜひ、この2点を踏まえ、効率的にモバイル検索で上位を狙いましょう。
執筆者情報
J-Grip Marketing編集部
Web集客・制作分野におけるブランディング・コンサルティング・マーケティングのプロフェッショナル。効果的でありながらWeb集客の本質に関する情報を、専門的にかつ分かりやすく紹介いたします。